フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

2010年5月31日 (月)

やっぱりThinkPad

このところ、Macを愛用している私。
Macでも不都合は無い。
それどころか、Windowsに比べて、色々な点で良さが目立つ。
書き出すとキリがないので、逆にMacがWindowsから劣る点を。
それは、キーボードとショートカットだ!!
Macでもショートカットはある。十分使えるのだが、何となく、Macはマウスを使うことが前提になっている気がする。
最近(いや、かなり前から)では、Windowsもマウス前提の操作になってはいるのだが・・・それでも、Macの方がキーボードからマウスに手を移す機会が多い気がする。

「今どき、マウスを使わないなんて」
などと言うなかれ。
作業をしていて、手をホームポジションからマウスに移す機会が多いと、それだけ作業効率が落ちるのだ。
特に、Word、Excelなどのソフトを使用して作業をしていると、それを感じることが多い。
コピペを多用する場合、Ctrl+C、Ctrl+V、Shift+F10とか必須。
書式設定する場合は、Ctrl+D、Ctrl+1
セルの編集をする場合は、F2 とか。

また、キーボードだが、私のMacは、アイソレーションキーボードなのだが、この使い勝手があまり良くない。
なぜ、最近のキーボードはみんなアイソレーションなのか?
こんなに使いにくいのに・・・。

あと、ファンクションキーを多用する私にとって、ファンクションキーが分離していないのはつらい。
F1~F4、F5~F8、F9~F12と、分かれていないと、直感的に操作できないのだ。

ということで、キーキー言いながら、MacBookで仕事をしていたのだが、とうとうイライラも臨界に達してしまい、ThinkPadを購入することに!!。

まず、X200系とX60系で悩む。
仕事には、ワイド画面(WXGA)よりも、スクエア(XGA)の方が便利。
同じ12インチでも、縦方向が短くなってしまう。
Wordなどの文章を作成する場合、横方向よりも縦方向の方が重要。
もし、縦長のワイド画面なら、最高なのだけど、横長じゃ私の使い方ではメリットは少ない。
なので、X60系を第一候補に考えたが、当然中古となり、なかなか程度の良いものはない。

そんな時、X200sの高解像度モデルがあることに気づいた。
WXGA+というやつだ。
これが良さそうなのだが、X201系への切替時期に重なり、購入のタイミングを逃す。
少々、ThinkPadの購入を諦めていたときに、X301の中古を発見。
X301は気になっていたのだが、何しろ、その高価格から、候補から外していた。
ところが、この中古品、ほとんど新品状態にも関わらず、お値段は新品の約1/3。
思わず、購入ボタンを押してしまった。

続く。

2009年5月 3日 (日)

仕事には、やはりIBMのThinkPad

1月の末に更新して以来、約3ヶ月ぶりの更新。

仕事で、毎日、毎晩、平日も休日も、パソコンに向かい、Word、Excel、PowerPointなどを使い、約100ページ近い企画書のような物を書いていた。
書いてはダメだしされ、書き直し・・・
書き直しては、またダメだし・・・
の繰り返しで、家に帰ってまで、キーボードを叩く気にはならなかった。
何とかそれも提出し、後は結果を待つのみ。

で、長文を書いてみて感じたのだが、仕事には、やはりIBMのThinkPad。
正確に言うと、ThinkPadのキーボードがGood。
適度なストロークと、反力。
タイプミスも少なく、手・指の疲れも少ない。

会社では、ThinkPadではなく、HPのワークステーションを使用しているのだが、キーボードは交換し、IBMのThinkPlus USBトラベルキーボードを付けている。
このキーボードは、もう4年近く使用しているが、ThinkPadと同等のキータッチを実現しており、非常に快適である。
しかし、あくまで”同等”であり、ThinkPadそのままでは無いのが残念。
ThinkPadのキーボードの方が、なんと言うか、「上質」なのだ。
ThinkPadと打比べしてみるとよくわかる。
特に、レノボになる前の、※30系と使い比べてみるとはっきりわかる。

ちなみに、※40系以降、特に※60系あたりと比べると、あまり変わらない。
※40系や、※60系のキーボードでは、※30系以前のキーボードの上質さが失われている感じがする。レノボで合理化されてしまったか?

話を戻して、とにかく、ひたすら文章を書くような仕事では、キーボードが重要。
自宅で使用している、MacBookのキーボードが、おもちゃに感じてしまう。
正確に言うと、仕事でものすごいスピードで文章を入力していくには不向き。
あまりに、ストレスを感じて、思わずThinkPadの中古を買ってしまおうかと思ったくらい。

と、このブログは、MacBookで書いているが、このくらいなら問題ないが・・・。
やはり、仕事には、ThinkPadでしょう。


Lenovo ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付 [31P9514]CELenovo ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付 [31P9514]


販売元:Lenovo
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2009年1月25日 (日)

Mac用NASは、タイムカプセルが良い? 

我が家のNASを、バッファローの LinkStation LS-H500GL に交換してしばらくたつ。

割と順調に使用していたのだが、最近、データの転送にやけに時間がかかる。
無線LANで接続しているMacBookならともかく、有線で接続しているIBMのA51pまで遅い。
A51pー ルータ CG-WLBARGNH ー LS-H500GL
と、この接続は、全てギガ。
”ギガ”と書いてあっても、実際はそんなに速度でないよ・・
という話も有るかもしれない。
しかし、そんなレベルの遅さではないのだ。
何しろ、1Gのファイルの転送に、数時間かかってしまう。
明らかにおかしい。

ということで、例によってググって調べてみたのだが、これと言って決めては見つからず。
可能性としては、
1)LSーH500GLは、もともと遅い。
2)MacとWinの共有をさせると遅くなる。
3)その両方
が考えられるらしい。

ある方のHPには、のMacとWinの共有は、かなり遅くなるほか、他にも不具合事例の報告が書かれていた。
そこには、バッファローのサポートのコメントも載っていたが、
「仕様なのでしかたありません」
とのこと。
で、その方は、結局、Macのタイムカプセルに購入しなおし、快適だそうだ。
私は、タイムカプセルに買い替えるほどの資金力がないので無理だ・・・。

しかし、こうして考えると、Macユーザは、やはり、Mac製のNASが良さそうだ。
タイムカプセルは、NASに無線アクセスポイントが一緒になっており、配線やスペース的にもグッド。
しかも、普通ならUSB接続のHDDに行うバックアップ機能”タイムマシン”も無線で可能だし、そのまま、iTuneサーバにもなる。
うゥ〜ん。欲しい・・・ けど・・・LSーH500GLを買ったばかりだから無理。

Apple Time Capsule 500GB MB276J/ACEApple Time Capsule 500GB MB276J/A

販売元:アップル
発売日:2008/02/29
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2009年1月11日 (日)

初めてのiPod 12 アプリ:SATURDAY NIGHT FEVER

2009年 最初の話も、iPodの話。

SATURDAY NIGHT FEVER というアプリ。
任天堂DSの「リズム天国ゴールド」や、ダンスダンスレボリューションなどと同じような音ゲー。
今回インストールしたのは、もちろん無料版。

しかし、これがなかなか良い。

なつかしい、あの、「ヤングマン」が聴けるのだ。
これだけでも十分入れる価値がある。
と思うのは、中年を過ぎた私だけだろうか?

ゲーム性を無視して、ただただ、ヤングマンを聴いています。


Img_0019

















Apple iPod touch 8GBCEApple iPod touch 8GB

販売元:アップル
発売日:2008/09/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2008年12月21日 (日)

初めてのiPod 11 アプリ:Wikiamo

前に、iPod用のアプリ "Eureka" について記載した。
Wikipediaを閲覧するためのアプリなのだが、キャッシュに残しておいて、オフラインでも読めるという点がポイント。
しかし、Wikipediaの目次ページのようなところから、リンク先を見て、戻って、また次の項目を見て・・・と繰り返していると、目次ページが何度も履歴に追加されてしまい、履歴がすぐに一杯になってしまうという問題があった。


Eureka





















こんな感じで、ちょっと見苦しい。
何か良いアプリは無いか? と探していたら、
「Wikiamo」
という、アプリを見つけた。
試しに使ってみたが、なかなか良い。
検索、表示ともに、大差ない。もちろんキャッシュに残してのオフライン表示も出来る。
さらに、私が気になっていた、履歴が一杯になってしまうこともない。

Wikiamo






















こんな感じで、”深海魚”というページのリンクから、色々な魚を見ているのだが、”深海魚”は一つだけしか表示されない。「Eureka」の場合、”深海魚”で一杯になってしまう。
なぜ、たとえが、深海魚なのか? は聞かないでほしい。

どうやら、Wikipedia 閲覧用のアプリは「Wikiamo」に軍配が上がりそうだ。

2008年12月20日 (土)

初めてのiPod 10 プレゼンに活用

先日、打合せで客先を訪ねた時の話。
とりあえず、本来の目的であった、技術的な話が終了し、ほっと一息ついたところで、景気の話になった。

相手:「景気はいかがですか?」
私 :「良く無いですね・・・」
相手:「どんな分野が痛いですか?」
私 :「特に***がキツいです」
   「御社はいかがですか?」
相手:「###はコストダウンが厳しくて」

と、ここまではお決まりの、季節の挨拶のような話。
しかし、今日の私は、いつもと違った。
と、胸ポケットから、iPodを取り出した。

相手:「ほぉ〜 iPodですか。」
私 :「実は、弊社では、こんな加工もやってまして」
   「こんな分野も得意でして」
と、技術紹介のVTRを表示して見せた。

相手:「ほぉ〜。なるほど・・」
   「今度、詳しい話を聞かせてください」

さすがに、食いつきが良い。
まずは、iPodを使っているという点。
物珍しさも手伝って、それだけで客の目を引く。
次に、動画であるという点。
やはり、客先で色々と説明するのに、紙のパンフでは今ひとつ。
この時代、動画くらいつかわなくちゃ。

会社に戻って、この話をしたら、
「そんなの、はやりだけの事」
「見た目だけ」
と否定的な人と、
「やはり、プレゼンくらいキチンと出来ないと」
「まずは、相手に見てもらわなくては何も進まない」
と意見が分かれた。

まあ、色々な意見があって当然であるが、このご時世、たとえわずかな努力でもしなくては。
”はやり”と否定する事は簡単だが、まずは顧客に見てもらう事がスタートだと思う。

営業担当者とか、外回りをする担当者には、ぜひ持参してもらいたい。
と、社内で言ってみたが、残念ながら、理解してもらえなかった。
残念・・・。

しかし、私がiPodを購入した理由の一つである、客先プレゼンを実行し、ビジネスデバイスとして有効であることが実証できてうれしかった。


Apple iPod touch 8GBCEApple iPod touch 8GB


販売元:アップル

発売日:2008/09/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2008年12月13日 (土)

初めてのiPod 9 アプリ:Powerboat Challenge Lite

すっかり、iPod中毒になってしまった。
また、アプリの話。
今度は、Powerboat Challenge Liteという、パワーボートのゲーム。

操作はきわめて簡単。
右に、左にと、iPodを傾ければ、ボートが旋回する。
あとは、敵のボートの邪魔をしたりして、とにかく進めばOK。




Img_0014
























ところが、結構難しい。
慣性力を考えて、早めに、ゆっくりと回してやらないと、尻を振りすぎたり、曲がりきれなかったりする。
コースも、無料バージョンという事で、3つしか選べない。
さらに、ゲーム前には、必ずスポンサーの音楽をダウンロードするか聞いてくる。
(まあ、これは、キャンセルすれば良いのだが、結構うざい)

無料だから仕方ないが、無料でも十分遊べるゲームです。

Apple iPod touch 8GBCEApple iPod touch 8GB

販売元:アップル
発売日:2008/09/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2008年12月12日 (金)

初めてのiPod 8 アプリ:Labyrinth Lite Edition

何しろ、iPodTouchに夢中。
またまた、アプリの話。
今度は、Labyrinth Lite Edition.というゲーム。

なんと説明すれば良いかわからないが、下記のスクリーンショットを見れば一目瞭然。



Img_0013






















ころころと、タマを転がして、穴に入れずにゴールまで運ぶという、きわめて簡単なゲーム。
ところが、これが、奥が深い。
タマの動きも、非常にリアルで、壁にぶつかると、キチンと跳ね返る。
速い速度でぶつかれば、早く跳ね返るし、ゆっくりとぶつければ、その場で止まる。
iPodのかすかな傾きにも反応する。
夢中になるゲームである。

さらにすごいのは、作者のサイト(?)に行くと、自分でコースを設定できるのだ。
私は、面倒くさいので、自作コースでは試してはいないが。
暇つぶしには最適。


Apple iPod touch 8GBCEApple iPod touch 8GB


販売元:アップル

発売日:2008/09/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

初めてのiPod 7 アプリ:iRegist

またまた、iPodアプリの話。
このところ、AppStoreを覗いて(?)は、面白そうなアプリを入れている。
で、今日は仕事につかえそうなアプリを見つけた。

iRegistというアプリ。
これは、簡単に言えば、抵抗のカラーコードと抵抗値の早見表。
カラーコードのダイヤルを回してやると、抵抗値が表示される。




Img_0010




















それ以外にも、チップ抵抗の抵抗値も表示してくれる。




Img_0011




















さらに、オームの法則で、電流、電力まで計算してくれる。




Img_0012




















こんな感じで、知りたい抵抗値が一目瞭然。
なかなか覚えられないカラーコードもこれでOK。
と、言いたいところだが、ちょっとしたバグが・・・。
実は、指数部分(左から3列目)の反応がおかしいのだ。
例えば、カラーコード表示なら、
黄色、緑、茶:450オーム
その次は、
黄色、緑、赤:4.5Kオーム。
ここまではOKなのだが、その次の
黄色、緑、オレンジ なら、45Kオームとなるべきなのだが、表示は4.5Kオーム。
黄色、緑、黄色も4.5Kオームのまま。
黄色、緑、緑で、初めて4.5Mオームとなる。

同様に、チップ抵抗の場合にも、同じような表示になってしまう。
指数を表す、最終的な桁が合わないのだ。

45Kとか450Kオームって抵抗値が実在しないことも無いとおもうのだが・・・。

'08.12.20 追記
バージョンアップで、この不具合は修正された模様。
きちんと、45K、450Kと表示されるようになりました。


Apple iPod touch 8GBCEApple iPod touch 8GB


販売元:アップル

発売日:2008/09/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

初めてのiPod 6 アプリ:MiniPiano

またまた、iPodのアプリの話。
今日は、MiniPiano。
ソフトバンクのお父さん「犬」が、窓辺で弾いているあのアプリだ。
うぅ〜ん。正確に言えば違うアプリかもしれないが、まあ、ほとんど同じ。

面白そうなので、入れてみた。
実際に、音もきれいになる。和音も出る。



Img_0009




















でも、基本的な所で私は間違っていた。
私はピアノが引けない。
だから、面白みがよくわからない。

でも、一度は試したいアプリ。

Apple iPod touch 8GBCEApple iPod touch 8GB

販売元:アップル
発売日:2008/09/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

より以前の記事一覧