フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

2006年7月23日 (日)

大水害!!

昨日、今日と、雨も上がり、何とか落ち着いてきた大水害

あちこちで出ていた、避難勧告もだいぶ解除され、皆さん、ご自宅に戻り、後片付けをしている。
しかし、まだ、何名か行方不明の方も見つかっていないし、道路も閉鎖されたままの箇所が多数ある。
50年に一度とか、100年に一度 とかの大水害の爪あとは、簡単には直らないという事。

今まで、私の住む地域は、自然災害に無縁(正確には大きな災害)と思っていたのだが、そんな根拠は何も無い事に気付いた。

で、初めて災害に直面して、感じた事が・・・。

とにかく、正確な情報が欲しい!!

この、一言に尽きる。

行政の防災放送なんて、まったく当てにならない。
「避難勧告解除です。」
 と言ったあとすぐに、
「間違いでした。」
なんて事もしばしば・・・。

TVや、ラジオでもリアルタイムな情報は入らないし・・・。
(これが田舎のさびしさ・・・。)
と、このブログを書いている今、防災放送が聞こえてきた。

「今夜、大雨の予報があります。危険を感じたら避難しましょう。」

って、危険を感じたらって言われてもねぇ~。
山上の状態なんて分からないし、ちょっと離れたところの水量も分からない。
つまり、その危険を感じる為にも、正確な情報が欲しいのだ・・・。

PS
右下のアルバムに、
山の崩落箇所の写真をUpしました。
代理(年寄りには危険なので)で様子を見に行って写真を撮ったものです。

2006年7月19日 (水)

!!水害!!

今、どこのニュースでもやっている、大水害

私の住む地域がそのあたり・・・。
今朝、会社へ行こうとしたが、ありとあらゆる手段が使えない。

・道路 : 冠水/土砂崩落にて通行止め
      または、大渋滞。
・鉄道 : すべて運休。
・高速道路 : 不通

ダメだこりゃ・・・。
陸の孤島になってしまった。

すると、上司からTELが。
「みんな水防で出社できないから。今日は、自宅待機で。」
との事。

常に、交通情報を確認しつつ、いつでも出社できる準備を整えていたので、休んだ気にならない・・・。でも休み。
仕方ない。
まだ、ほんの近くの、土石流に巻き込まれなかった事を幸いと考えよう。

すると、実家からTELが。

「親戚のうちが、土石流にやられた」

なにぃ!
情報を集めたくても集まらない。そこに行きたくても行けない。もどかしいだけ・・・。

午後になって、雨も上がり、わずかの通行止め解除の隙を付いて、ジュースを持って陣中見舞いに出かけた。
すると、もう、ほとんど片付いていた。
でも、道路は、メチャクチャに陥没し、歩くのもままならない。
大黒柱クラスの流木が流れ着いている。

運動会の大玉送りくらいの、岩がゴロゴロと転がっている。

水の流れは収まらない・・・。

「上の沢で、崖が崩落している。
 今夜か、明日雨が降ったら、自主避難する」

との事。心配だが、私にはどうにもならない。

私は、明日の出勤ルートを考え、もう寝よう。

2006年6月 6日 (火)

なぜ 喫煙者をいぢめるの?

JR東日本は、来春から新幹線や在来線特急の全車両を禁煙にすると発表した。
さらに、
新幹線や特急で喫煙車両やデッキなどに喫煙スペースを設置しているが、これらも全廃するそうだ。

なんで、ここまで、みんなで、喫煙者をいぢめるの?

近々にタバコの値段も上がるし・・・。

そういえば、前回のタバコの値上げの理由は、
「JRの赤字補填」
が名目だったはずだ。

なのに、この仕打ちはいったい何?
赤字を補填している人、出資者に対して、不利益になるような事をするなんて。

「じゃあ、止めればイイじゃん。体にも良いし。」

って言われそうだが、止められないし、止める気も無い。
持って行き場の無い怒りが!!・・・。

2006年4月18日 (火)

怒!怒!怒! 母子殺害、三菱自 判決 

このブログに相応しく無い内容なのだが、怒りが収まらないので、ここで書いていくらか落ち着こう。

今日、最終弁論が行われた、「母子殺害事件」
被告人側弁護士は、前回の弁論をドタキャンした上、今日、な、なんと
「殺人ではない。傷害致死だ。」
などと、言いのけた。

「ふざけんな!!」

いくら、死刑廃止運動の筆頭に立つ弁護士とはいえ、言って良いことと悪いことがある。
弁護士は、被告人の弁護をするのが仕事だから、針の先ほどの矛盾を突いて、少しでも刑を軽くするのは当然だとしても、ひどすぎる。
被告人の供述(反論書)にも、非常に怒りを感じる。弁護士の指図によって書かれたとしか思えない。
また、マスコミが公開した、被告人が友人に出した手紙にも、反省の意図は感じ取れない!!
(マスコミの公開が真実だとしたらだが・・)

さらに、今日、判決のあった、
「三菱自動車に対する、損害賠償請求訴訟」
三菱自動車に、550万円の支払いを命じるも、制裁目的の慰謝料は退けた。
「損害の補償を目的とする日本の法制と調和せず、受容されているとは言いがたい。」
だと~!!

「ふざけんな!!」

確かに、六法全書に書かれていることを論理的に解釈すればそうかもしれない。
でも、そんな世間知らずの裁判官に何が分かる!!
遺族の苦痛を考えてみろ!!
まして、三菱は、隠してたんだぞ!!

あぁ~!! 怒りが増してしまった。

2006年1月27日 (金)

!怒! 東横イン !怒!

先ほど、東横インの偽造(?)問題のニュースを見て、怒りがおさまらない!!
寝るつもりだったが、ブログに向かった。

何だ、あの、社長の態度は!!

耐震偽造のヒューザーの社長も、いい加減だが、東横インの、社長 西田!!
ふざけんな!!

偽造自体も良くないが、態度が悪すぎる。
人間として、会社の上に立つ者として、社会人として、失格だ!! 

あと、障害者用の駐車場を壊したって?
障害者は、そういった専用の駐車場が無いと、どれだけ乗降しにくいか知らないのか?
ドアを全開にしてもまだ足りないスペース。
車椅子の出し入れに必要なスペース。
それらを確保するのが、サービス業の責務だろ!!。

さらに、ユニバーサルデザインをうたった部屋を改修して一般客室にしたって?
ふざけんな!!

その言い訳にも腹が立つ!
「稼働率が低く、物置代わりになっているから・・・」
ふざけんな!!

ユニバーサルデザインの客室なら、一般人が使ったって、使いやすいんだ!!
そのくらいわからないでどうするんだ!!
別に、障害者専用ルームじゃないんだ!!
「障害者も健常者も、同等に使える」 ってのがユニバーサルデザインの定義のひとつであることを学べ!!

1日、いや、半日でも良いから、自分のホテルで、障害を持った方と行動を共にしてみろ!!
ダメか? あいつは、それでも理解できないかもしれないな。

前にも書いたが、車椅子ユーザの旅行添乗ボランティアをしているが、良いホテルはたくさんある。
それは、建物の造りだけでなく、従業員の態度にも現れる。
仮に、段差があっても、すぐに飛んできて手助けしてくれたりとか・・・。

話が、横道にそれるが、オリエンタルランド(ディズニーランド、ディズニーシー)の従業員はすばらしい!! かゆい所に手が届くのだ。本当にすごい!

話を戻して・・・。
東横インは利用したことは無いが、あの社長の下にいる従業員は、あんな感じのなのだろうか?
それとも、悔しくて、泣いているのだろうか?

まあ、この先、ボランティア旅行で、東横インを利用することは無いだろう。