フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

2016年5月16日 (月)

Deepな大阪探検 その2

その1で、ある場所へ行ったことを書いた。

実は、もう一箇所、Deepな場所に行った。
そこも、仕事をしている、大阪の方から
「大阪でも、ここへは行ってはダメだよ」
と、釘をさされた場所のひとつである。

もっとも、別の意味で、
「行ってはイケナイ」
のであるが・・・。

Map_2

ホテルから、ちょっと歩くと、その場所 「飛田新地」がある。
男性なら、誰でも少しは興味があると思う。

町並みは、昭和というか、大正というか、とにかく風情のある感じ。
映画か、ジブリのアニメにでも出てきそうな雰囲気。

Img4


大きな違いは、
・玄関先に必ず、「オバサン」がいること。
・その奥には必ず、「若い女性」がいること。

Img5

こんな感じ。
ちなみに、ここに載せている写真も自分で撮影したものではありません。
ここでも、カメラを出したら、フルボッコにされるそうです。
怖くて、とても試す勇気はありませんでした。

さて、街を歩くと、こういったお店(?)ばかりが、数m間隔で並んでいます。

で、玄関先のオバサンから、
「ニーチャン。いい娘だよ〜。 」
「見てってや〜。」
と声をかけられます。

小心者の私は、そんなこと言われると、余計に見ることができません。
でも、数m歩くたびに、声をかけられるので、慣れてきます。
思い切って、声をかけられる度に、奥をのぞいて見ました。
 当然、玄関先のオバサンには興味が無いので、奥だけをみます。

すると、
どの女性も、みんなキレイ!!
キレイすぎる!!

女優の***に似ている娘
アイドルの***似ている娘
誰にも似ていないけど、とにかく可愛い娘

ばかりなのです。
なんでこんなに可愛い娘がたくさんいるの? という疑問を抱きつつも進む。
当然、アチコチで声をかけられるが、顔を見るだけで十分。
あんな可愛い娘が、私を、満面の笑みで見返してくれるのですから。

しばらく歩くと、ココロも落ち着き、冷静に周囲を見れるように。
すると、結構、5人程度の団体で来ていることに気がつく。

玄関先のオバサンも、団体には声をかけない。
どうやら、団体は、「冷やかし」の観光客のようだ。
多くても2〜3人くらいなら、「その気」の客であるが、大勢は、「冷やかし」らしい。
見ていても、少数派は、中に入っていくが、団体はそのまま駅に戻っていく。
オバサン達は、それをわかっていて、無駄なことはしないみたい・・・。

あと、女性の姿は見ることができない。
全くといって良いほど、妙齢の女性はいない。
まあ、当然といえば、当然のことではあるが。


で、私がどうしたのか って?
当然、小心者の私は、団体と同じで、通りから見るだけで、ホテルに戻ることに。
もう少し、踏み出す勇気(?)とお金があれば・・・と。


確かに、ここも、ある意味で、
「行ってはイケナイ」
ところでした。

Deepな大阪探検 その1

ものすごく、久しぶりに、ブログを更新する。
何年ぶりだろう。

今回、ブログを更新する気になったのは、とても貴重な経験をしたので、まさしく、ブログ本来の意味である、「日記」としてどこかに記録を残しておきたい という気持ちが高まったから。
 
今、大阪の方とお仕事をしている。
その方から、
「大阪でも、ここへは行ってはダメだよ」
と、釘をさされた場所がある。
 
ダメ と言われると、行って見たくなるのが人情というもの。
つい、行ってしまった。
どこへ行ったかは、地図から推測して。

Map


話はさかのぼって、行く前のこと。
 
たまたま、出張先のホテルが、西成区。
しかも、仕事終わりが、深夜というか早朝。

食事もしていないため、コンビニを探し、「動物園前駅」前へ。
微妙に視線が気になる・・・。
あと、わずかではあるが、「香ばしい」匂いが・・・。
嫌な予感がして、買い物を済ませて、ホテルへ逃げ帰った。

翌日、調べてみると、
「行ってはダメ」
な場所の近くだった。

夜はさすがに怖いので、昼間なら平気だろうと、好奇心から探検に出かけることに。

ホテルから歩いて数分で、先の「動物園前」駅に到着。
まずは、ココロの準備も兼ねて、
「動物園前一番街商店街」
という、アーケードをくぐる。

Map2

なんともレトロな感じで、
「このくらいなら、地方都市にはあるな〜」
と思いつつ、先へと進む。

平成になって、28年にもなるのに、まだ昭和を残している。
建物の雰囲気だけではなく、商店街に並んでいる品物のお値段も、時代を忘れたのごとく、とても安い。
もっとも、並んでいる品物も、昭和のモノ? と思うような感じであるが・・・。

さらに、先に進んで、いよいよ、目的の場所に向かう。

ドンドンと、昨日感じた、あの嫌な予感と、「香ばしい」匂いが強くなってくる。

「ヤバイか?」
と、思いつつも、好奇心から、
「昼間なら大丈夫だろう」
と、ドンドンと先に進むと・・・

いきなり、大声で叫んでいる方々が目の前に現れる。
「ヤバイ!!」
と、思ったが、少なくとも、こちらを見てはいるものの、視線が定まっていない。
何を言っているのかも、全く分からないが、向かってくる気配は無いので、先に進む。

ますます、そういった方々が増えてくる。
酔っ払っているのか? K原のように、良くない薬でもやっているのか?
よくわからないが、周囲を警戒しながら、
「私は、タダの通りすがりですよ〜」
という顔をして、足を進める。

すると、なんとも立派なビルを発見。

Img_0
 
「西成警察署」
四方をフェンスで囲み、要塞のごとくそびえている。

これじゃ、「西部警察」でしょ?
という感じ。
 
フェンスには、
「立ち小*禁止」、「立ち小*は軽犯罪法違反です」
の張り紙が。

「やはり、このくらいにしないと、ここでは、警察とは言えキツイのか・・・」
と、妙な感心をしながら進むと・・・
警察署の隣には公園があり、そこで炊き出しを行っていた。

警察署の隣に公園? という疑問と、警察署の隣で炊き出し? という疑問が残るが、まあ、それはスルーして、先に進む。

ますます、例の、「香ばしい」匂いは強くなる。
まるで、「動物園」だ。
ここまで書けば、何の匂いかは、わかると思うが、そのとおり。
アチコチで、そういう行為をしている人を見かける。

かなり歩いて、新今宮の駅前の大通りに向かう。
と、先ほどよりも、人が増えてくる。
何があるの? と思っていたら、
「ハローワーク」、「病院」などの複合施設があった。
「あいりん労働福祉センター」というらしい。

Imp1

Img2

ちなみに、ここに載せている写真は、私が撮影したものではありません。
ネットから拾って貼り付けてあリます。
とても、撮影できる雰囲気ではありませんした。

あとで聞いたら、
「写真なんか撮ったら、フルボッコにされる」
とのこと・・・良かった。

みなさん、思い思いの格好で、寝たり、喋ったり、倒れたり(!)している。
当然、壁際や側溝は、小*のたまり場。

「昼間だから行けたが、夜はとても怖くて行けない・・・かな?」
「夜のローザンヌと、似たようなモノかな?・・・」
と、変な感想を抱きつつ、ホテルへ戻ることに。


ちなみに、ローザンヌの夜は、かなり危険です。
悪い薬を売(打)っている、人達がいます。
私も、夜歩いていて、そういった人達から、何とか逃げて帰ったことがありました。
また、街角には、こんなゴミ箱もあります。

Img3

この写真は私が以前ローザンヌに行った時に撮影したものです。
これは、薬を使ったあとの注射器を捨てるゴミ箱です。
その辺に捨てたり、使い回しして、悪い病気が伝染るくらいなら、専用のゴミ箱を用意するから、そこへ捨てて ということらしいです。


話はそれましたが、やはり、普通の感覚では、
「行ってはイケナイ」ところでした。

2007年7月 8日 (日)

家電の面白ばなし エアコン

久しぶりに、家電製品の話を・・・。

最近のエアコンには、フィルターを掃除する機能が付いている。

以前の勤務先で、これに関係したものを作っていたので、フィルターお掃除機能のが爆発的にヒットした事は知っている。

昨年、保育園のPTA活動で、エアコンの掃除をした。
フィルターには物凄いホコリが溜まっていて、
「こりゃすごいな」
と、正直に驚いたと同時に、ヒットしたわけが良く分かった。

私が前職にいた時の、お掃除機構は、フィルターを掃除して、そのホコリを屋外に放出する構造だった。
早い話が、
室内はきれいにして、ホコリは外に出せ!!
外ならいいじゃん!!

だったのだ。

で、気になり、最近のエアコンを調べてみた。
・屋外放出
→ 松下電器、東芝、シャープ
・回収BOXつき
→ 富士通ゼネラル、ダイキン

全部が全部ではないと思うが、こんな感じだった。

回収BOX付きのがあるとはねぇ~。
やはり、多少なりとも、ホコリを外に出すのに抵抗がある人がいるのだろう。
まあ、私も、気分的には、「ホコリは出しません」のほうが良いか・・・。

もっとも、エアコン自体が、
 室内は涼しく
 その分の熱量は屋外へ
という原理なのだから、ホコリより、そっちのほうが屋外にいる人には大迷惑だとおもうのだが・・・。

ちなみに、我家には、エアコンどころか、扇風機もありません。

2006年4月13日 (木)

日本人はカタカナ・難しい言葉に弱い

あれほど騒いだ、マイナスイオン製品はどこへ行ったのだろう?

確かに、エアコンや、ドライヤーなどカタログには
「マイナスイオン発生」
と書いてはあるが、前面にもって来てはいない。
申し訳程度に書いてあるだけだ。

ところで、マイナスイオンって何だろう?
陰イオン(Oh-)、正イオン(H+)は、習った。
陰イオンとは違うみたいだ。

このあたりの詳細は、
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIonAgain.htm
http://www.reduction-ion.org/
に書いてある。

上のページは批判的なページ。
下のページは肯定的なページ。
判断は、皆さんにお任せするとして、私は否定派だ。

昔から、日本人は、カタカタ言葉とか、難しい言葉に弱い。
マイナスイオン以外にも、例えば、
・ニューロファジー制御
→ まだノイマン式コンピュータしか出来ていないぞ。
  ファジーはともかく、”ニューロ”は無いだろ!!
・トルマリン
→ 所詮、圧電素子。外部から加圧しなければ電気は発生しないのでは?
・ニューメディア
→ かなり前に、騒いだな。今で言うマルチメディアかしら・・・。
  結局、政府、NTTがらみで騒いでおしまいだった。

などなど・・・。

それに、薬の広告を見れば一目瞭然。
・アセトアミノフェン
・エテンザミド
・H2ブロッカー
・塩酸ジフェンヒドラミン
・イブプロフェン
このように書かれると、何となく効きそうな気がするでしょ?

日本人は、プラシーボ(偽薬)の効果が高そうだ。

2006年4月 7日 (金)

家電の面白ばなし ノンフロン冷蔵庫の爆発

何とか、ブログもまともに書けるような体調になった。
じゃあ、久しぶりにくだらない話を。

冷蔵庫などの冷媒が、Co2削減の為、
フロン → HFC(ハイドロフルオロカーボン)
さらに、
HFC → イソブタン
と変わっている。
「ノンフロン冷蔵庫」と書いてある場合は、まず、イソブタンが冷媒に使われているだろう。

で、このイソブタンだが、炭化水素系の物質であり、ガスライターや、カセットコンロのガスと大差ない。
つまり、「燃える」と言うか「爆発」するのである。
それゆえ、家電メーカも、上記のように2段階を踏んで、安全性を高めノンフロン化したと言う。

前職では、冷蔵庫に搭載するユニットを作っていたので、当然、この対応をしなくてはならない。
つまり、「防爆対策」が必要なのだ。
簡単に言えば、爆発する空燃費のイソブタン雰囲気内で、動作させて、爆発してはいけないのだ。

この試験が面白かった。
小さなビニールハウスのような中に、ある比率でイソブタンを充填させる。
その中でユニットを動作させる。

未防爆対策品の場合、
「ぼぅっ!」
という音とともに、ビニールが吹き飛ぶ。
電気接点の火花で、イソブタンが爆発するのだ。
防爆対作品の場合、何も起きない。

当然、市販のノンフロン冷蔵庫は、冷媒ガス漏れのフェイルセーフとして、すべてのユニットに、防爆対策が施されているはずである。
しかし、本当に大丈夫だろうか?
冷媒のパイプに亀裂が入り、ガスが漏れ、どこかに溜まり、ちょうど良い空燃費になり、何らかの火花が引火した・・・。
可能性は非常に低いな・・・。

問題なのは、廃棄時だ。
上手に回収する手段を設けないと、”廃棄物置き場で大爆発”なんて事態になったりして。
ありえないか・・・。

TOSHIBA 置けちゃうビック ツイン冷却鮮蔵庫 冷凍冷蔵庫 容量365L パールホワイト GR-37GB(W) TOSHIBA 置けちゃうビック ツイン冷却鮮蔵庫 冷凍冷蔵庫 容量365L パールホワイト GR-37GB(W)

販売元:東芝
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2006年3月28日 (火)

家電の面白ばなし

まだ体調が悪いので、ちょっとしたコメントだけ。

現在、食器洗浄器がだいぶ普及してきている。

家電メーカ、および、その関係者は、
「食器洗(しょっきせん)」
と呼んでいるのに対して、みんな、一般的な呼称としては、
「食洗機(しょくせんき)」
と呼んでいる。

個人的には、”食器を洗う機械”だから、
「食器洗」
が妥当だと思うのだが・・・。

試しに調べて見た。
家電メーカは、ほとんど「食器洗い乾燥機」
象印、ハーマンなどは「食洗機」
洗剤メーカは、「食洗機用洗剤」ってなっている。
Googleで検索かけても、「食器洗」では、ろくにヒットしない。
やはり、一般名称としては、「食洗機」で通用しているようだ。

って、大した話じゃなかったけど・・・。

MITSUBISHI [分岐水栓工事不要タイプ] 食器洗い乾燥機 清潔じまん シャンパンゴールド EW-DE1-N MITSUBISHI [分岐水栓工事不要タイプ] 食器洗い乾燥機 清潔じまん シャンパンゴールド EW-DE1-N

販売元:三菱電機
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2006年3月 9日 (木)

企業は「西高東低」?!

今日は、西高東低の話。

と言っても、気圧配置ではない。取引先に対する、企業の態度のことだ。
前職時代に、家電・住宅設備・情報関連機器など、様々な企業とお付合いさせていただいた。
その経験から、企業の感じ、従業員の態度が、
「西高東低」
なのだ。

関東系のメーカ:
・紳士的な人が多い。
・たとえ格下相手でも、決して見下さない。
・こちらの言い分も聞いてくれる。
 聞いた上で、問題点を指摘する。
・あまり無茶を言うことは少ない。

関西系のメーカ:
・どちらかと言うとヤクザな感じ。
・ちょっと格下だと感じさせると付け上がる。
・何を言っても、聞く耳持たず。
 一方的に言い捨てておしまい。
・こちらの都合など関係なし。

もちろん、仕事なので、関東系のメーカでもキツイ事は言う。
「どうしても今日中に上げてくれ!!」
「徹夜でもやれ!!」
と言われる事もあるが、それが終わればキチンとお礼を言ってくれる。
しかし、関西系は、わがままをかなえてくれて当たり前。出来なければ切られておしまい。
まあ、例外は当然あり、関西系の人でも、紳士はいるし、その逆もある。

そういえば、
「関西のメーカは元気があるな~。」
などと解説している経済評論家がいたな・・・。
実は、ヤクザまがいの事をするから、景気が良いのよ。
無論それだけじゃないけどね。

2006年3月 4日 (土)

中国の技術大国化へ

先ほど、NHKスペシャルを見ていた。
内容は、「中国が自動車大国を目指す」といったものだったのだが、その中で度々

「海外の良い技術を取り入れる」
「特許切れの技術を使う」

というようなキーワードが出てきた。

つまり、自分で開発するより、他社で開発した物をパクッちゃえってことなのだが・・・。
日本も、このパターンで経済成長したのは事実なので否定しないが・・・。
余りにやり方が酷いと、ちょっと萎える

実話その1)
我々の設計したモータユニットが、そのままコピーされて中国で作られ、販売された。
・相手のカタログの写真が、我々のカタログ写真そのまま。(笑)
・設計不良で部品あけた穴まで、コピーされていた。(爆)

まあ、コピー品の原則というのがあって、
”ちょっとしたエンジニアのプライド”
で、フルコピーしないで、改良を加えると、概ねそこにトラブルが出る。
だから、フルコピーしたのは正解!。

実話その2)
中国の工場で、現地採用社員は、ライン長クラスになると、競合または中国の会社に転職する。
早い話が、自分のスキルさえ身に付けば、どこでも給料の良いところにいくのだ。
場合によっては、スパイもどきで、潜入する事もあるとか・・・。
ある意味、正しい選択。日本の義理人情なんて無関係。

実話その3)
値段の安さから中国メーカに成型部品を依頼した時、図面をそのまま競合に流された。
逆に、競合の図面を入手したこともあるけど・・・。

と、あまり良くない話ばかり書いたが、中国メーカには、正直言って負ける。
何しろ相手はほとんど賃率0円なのだから、24時間体制で操業は当たり前。
逆に動かさないと、機械、建物、土地のムダ。

こんな状態なら、北京五輪には、かなり中国メーカも発展している事だろう。
家電メーカの、ハイアールを見れば、概ね予想できる・・・。

2006年2月24日 (金)

家電製品 面白ばなし5

皆さんは、家電製品に「スペシャル品」があるのをご存知だろうか?

ちょっと前に、有名家電メーカのクレーム担当の電話をWebで公開し、
「クレーマー」
と、非難の声と、賛同の声の両方を集めた人がいた。
実際に、家電メーカの人に聞くと、明らかにクレーマーとしか言えないような、ケチをつける人が結構いて、対応に困るそうだ。

ただ、そういった人に限って、新製品が出るたびに買換えを行うので、メーカにとっては
「大のお得意様」
でもあるのだ。

で、そういう人向けに、「スペシャル品」を作ることがある。
家電製品は、色々なユニットで構成されているが、それらのユニットを選別し、
・良いものだけを選りすぐり、
・丁寧に組み立てて
・通常より厳しい検査
を行い、販売するそうだ。
そこまでしても、その人が口コミで宣伝してくれたり、クレームが無い分、メリットがあるのだ。

あと、販促用として、大口顧客向けに使ったりする事もある。
また、ショールーム展示用も、結構スペシャル品を置く事もあるらしい。
(簡単に壊れてしまっては、顧客の購買意欲も無くなってしまうから。)

家電製品に限らず、自動車などでも、評論家の試乗会では、チューニングを加えた車両に載せて、記事を書かせるなんて話は良く聞く。
さて、こちらの、真偽の程はいかに?

2006年2月15日 (水)

トイレの面白ばなし その3

トイレの面白ばなしをまた少し・・・。

その5)人前で便器に座る事の無抵抗感
「何の抵抗も無く、便器に座っちゃうのよね~。」
と、トイレメーカの女性が言っていた。
もちろん、

”トイレの扉を開けっぴろげ、人に見せびらかす”

訳ではない。ショールームとかの話である。
一般の人は、ショールームとかでも、便器に座ることに抵抗があるらしい。
展示会、ショールームなどでも、中々座ってくれず、困るらしい。
でも、私も、彼女にとっても、設計対象物や、販売対象物だから、恥ずかしく無いのよ。
何しろ、机の隣に便器置いて設計してたからね。

その6)音楽の流れるトイレ
INAXのサティスは、SDカードを入れることで、音楽を流せる。
http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis/
を参照いただきたい。
・春の歌(メンデルスゾーン)
・小川のせせらぎ
・琴とししおどし
他、色々入っている。

最初に、これを聞いた時は、
「何じゃこりゃ?」
って、正直思った。何でトイレに入った時に音楽が聞こえにゃいけないの?
特に、「琴とししおどし」は、トイレと言うより
”茶室”か ”正月” か? って。
でも、「春の歌」は、結構リラックスできてイイかもしれない。

まあ、TOTOは、用便時の音消し用に
”音姫”
なんて製品も出してるし、トイレに音楽があってもいいか・・・。
(目的が違うって?)

その7)紙の量
紙巻機(一般で言うトイレットペーパホルダね)のテーマがあり、
一般人はどの程度、1回の用便で、トイレットペーパを使うのか?
って言う議論をした。
Aさん:オレはカラカラカラっと3巻きで50cmくらいかな?
    で2度拭き。
Bさん:私は、結構長く1m弱かな?
    で、1回のみ。
Cさん:う~ん。考えたこと無かったな。どのくらいかな?
Dさん:そういえば、ガラガラ~ッ って延々出すヤツいるよね。
みんな:いるいる。そんなに拭いて、ケツ切れないかな?
Cさん:あと、局部洗浄水を、ものすごく長い時間出している人
    いるよね? 穴あかないかな?
みんな:もう、あいてるって。(笑)
Bさん:局部洗浄って言えば、スィートスポットに当たらないよね。
    ちょこっと、お尻をずらして合わせるみたいな・・・。
みんな:そうそう!!
Aさん:あと、前の人がすごい勢いにしたままで、強烈に当たって
    飛び上がることもあるよね。
みんな:あるある!!!
Dさん:リバウンドでパンツ濡れたりしてね。

と、その時、結局、話はあちこちに脱線し、結論は出なかった。
皆さんは、どのくらいお使いですか?