初めてのiPod 11 アプリ:Wikiamo
前に、iPod用のアプリ "Eureka" について記載した。
Wikipediaを閲覧するためのアプリなのだが、キャッシュに残しておいて、オフラインでも読めるという点がポイント。
しかし、Wikipediaの目次ページのようなところから、リンク先を見て、戻って、また次の項目を見て・・・と繰り返していると、目次ページが何度も履歴に追加されてしまい、履歴がすぐに一杯になってしまうという問題があった。
こんな感じで、ちょっと見苦しい。
何か良いアプリは無いか? と探していたら、
「Wikiamo」
という、アプリを見つけた。
試しに使ってみたが、なかなか良い。
検索、表示ともに、大差ない。もちろんキャッシュに残してのオフライン表示も出来る。
さらに、私が気になっていた、履歴が一杯になってしまうこともない。
こんな感じで、”深海魚”というページのリンクから、色々な魚を見ているのだが、”深海魚”は一つだけしか表示されない。「Eureka」の場合、”深海魚”で一杯になってしまう。
なぜ、たとえが、深海魚なのか? は聞かないでほしい。
どうやら、Wikipedia 閲覧用のアプリは「Wikiamo」に軍配が上がりそうだ。
« 初めてのiPod 10 プレゼンに活用 | トップページ | 初めてのiPod 12 アプリ:SATURDAY NIGHT FEVER »
この記事へのコメントは終了しました。
« 初めてのiPod 10 プレゼンに活用 | トップページ | 初めてのiPod 12 アプリ:SATURDAY NIGHT FEVER »
コメント