フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

« クワガタ!! | トップページ | KDX200 その1 »

2008年4月19日 (土)

レゾネータの除去 その5 ラムエア断念

レゾネータを除去して、ラムエア(?)仕様にして数週間。

確かに、ぬうわKm/hくらいで走ると、効果があるかもしれない。
つまり、「それほどは感じられない」ということ。
やっぱり、遊びのラムエアじゃダメか・・・。

ちょっと気になったので、ボンネットを開けて見た。
すると、ラムエア用の、アルミパイプが、切れている!!
どうも、振動で切れてしまったようだ。
たしかに、まじめに固定しなかったのは事実。
しかし、共振でここまで切れてしまうとは・・・。

アルミパイプを取り外し、エアクリBOX内を見たら、枯れ葉が・・・。
うぅ〜ん。
やっぱり、フレッシュエアが入っていた事は間違いない。
これで、きっちり、排気系も調整して、燃調もあわせれば、良い結果が出るかもしれないが、そこまでは、とても手が回らない。
どうせ、お金をかけるなら、きちんと、スズキスポーツのパーツを組む。

まあ、それほどの効果も無かったし、遊びは終わりにしよう。

« クワガタ!! | トップページ | KDX200 その1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。