フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

« DELLはダメ? 違う。機種選択ミス。 | トップページ | Z60t の限界 »

2007年9月16日 (日)

スイフトスポーツ SSシフター その後

愛車 スイフトスポーツ(HT81型)に、SSシフターを付けて3ヶ月。
最近特に感じる事を書いてみたい。

SSシフターに付いて来たノブが気に入らず、ノブのみ、純正品に戻したことは前に書いた。
もう一度書くが、SSシフターに付いて来たノブは、”軽い”のだ。
(ジュラコンの削り品だもんね。そりゃ軽いはず。)
その軽さゆえ、慣性モーメントが小さくなり、操作感が重く感じる。
その重さを嫌って、純正のノブに戻した。

おかげで、物凄く、「コキコキ」といった感じが強くなった。
操作時の速さからすれば、SSシフターのメリットである素早い操作をスポイルしているかもしれない。
何しろ、
 慣性モーメントが大きくなった
=シフトレバーはその場に留まりたい。
=早くは動きにくい。

じゃあ何で操作感が良くなるの?
 慣性モーメントが大きくなった
=一度動き出したレバーは、今度は止まりにくい。
=次のギヤに飛び込みやすい。

ということ。

まあ、競技する訳ではないので、とりあえず、今は、操作感を大事にしている。

話は変わって、この車に乗るようになって、もう3年近くなるが、どうしても、シフトアップ時のつながりが悪い。
加速していって、
クラッチを切って、アクセルを抜く。
シフトアップしてクラッチをつなぐ。
と、ここで、うまくエンジンの回転が合わない。

それも、ダルに加速していく時、つまり街乗りで良く感じる。
スポーティに走る時には、結構うまくつながる。

今までは、単に、
「こういった、早く走ると決まる車」
と思っていただけだったが、最近、良く分析してみた。
原因は、エンジンの回転の落ちが早くて大きいから。

アクセルを抜くと、レスポンス良く回転が落ちる。
それゆえ、ダルに走ると、回転が落ちすぎてしまう。
スポーティに走ると、回転が落ちきる前に、クラッチをつなげる。
それに、スポーティに走る時は、アクセルも完全には抜かない。

そりゃ、単純に下手なだけでしょう。

と言われてしまえばそこまでなのだが・・・。

まあ、とにかく、レスポンスの良いエンジン。
あとは、もう少しトルクがほしい。
特に5速での4000rpmからの伸びがあれば最高なのだが・・・。

« DELLはダメ? 違う。機種選択ミス。 | トップページ | Z60t の限界 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。