フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

« むちうち 頚椎捻挫 になってしまった | トップページ | 頚椎捻挫 その後 »

2007年6月10日 (日)

スイフトスポーツ SSシフター

愛車のスイフトスポーツに、スズキスポーツ製の

SSシフター

を装着したので、そのインプレッションを。

Img2

 

 

 

 

 

まず、感じる事は、

適度なクリック感

重い

正直に言って、ストロークが短くなった感じはあまり分からない。
その代わり、
「コキコキ」
と、シフトが入る心地よさがある。って、これが、ストロークが短くなった事か?

SSシフターには、ジュラコン(ポリプラスチックス(株)のポリアセタール樹脂の名称)製のノブが付いて来るが、そのままだと、重く感じる。
ノブの先端が軽くなるので、慣性モーメントで考えれば当然。

また、このジュラコンのノブが、何となくしっくり来ない。
正確に言わなくては。
私にはしっくり来ない。

と言う事で、純正のシフトノブに戻した。

スイフトのシフトノブは、接着固定してあるので、普通は、外すと、再利用は出来ないのだが、SSシフターを交換してくれたディーラーのメカの方が、純正ノブをきれいに取ってくれたので、戻す事が出来たのだ。

純正のシフトノブに戻したら、結構いい感じ。

ストロークはSSシフターのまま、変わらず、操作感が軽くなった。
気持ちよく、コクコクできる。

ついつい、余計なシフト操作までしてしまう。

やっぱり、車はMTで、操作感を味合わないとね!

« むちうち 頚椎捻挫 になってしまった | トップページ | 頚椎捻挫 その後 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。