フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

« 任天堂DSでのPDAの可能性 | トップページ | PSP+GPS MAPLUS その2 »

2007年1月21日 (日)

はじめてのプリウス

昨日、社用車を使用して、出張に出かけた。

私の勤務先は、「環境にやさしい」という理由で、トヨタのプリウスだ。

先代を含め、プリウスに長距離乗るのは初めて。

「結構、早いよ!」 とか 「面白いよ」

などと、聞いてはいたが、さあ、どうだろう。
隣には、常務(!!)も乗っているので、あまり調子こいて飛ばさないようにしなくては。
まあ、そんなに飛ばせる車、飛ばす車じゃないから、普通に走れば・・・。
と思いつつ、乗り込んだ。

しかし、まず、エンジンのかけ方がわからない・・・。
私 ・・・「???」
常務・・・「ブレーキペダルを踏んで、そのSWを押すだけ」
私 ・・・「ああ、簡単なんですね」
常務・・・「後は、オートマと一緒だよ」

走り出して、まず、モータ音しかしない事に、驚いた。
さらに、モータだけでも、結構うるさいもんだなとも感じた。

さて、いざ高速へ。
合流路から本線へ、アクセルを踏み込む。
結構よい加速するじゃないか!!
すると、いきなり燃費計の数字が悪くなる。
まあ、当然か。アクセル踏み込んで、エンジン回してるんだからな・・・。

高速で、追い越し車線をキープするようなペースで走ると、結構うるさい。
タイヤノイズではなく、明らかにエンジン音だ。
その昔、
「物凄く静かだよ・・・」
と聞いていただけに、少々、がっかりした・・・。

ただ、加速は申し分ない、いや、満足の範囲内と言うほうが正解だろう。
確かに、トルクフルな感じはあるのだが、もう少しパンチが欲しい。
まあ、そういう車じゃないから、仕方ないか。

本日の出張。
約500Km走って、そのうち450Kmが高速。
平均燃費約20Km/L。
まあまあかな?

« 任天堂DSでのPDAの可能性 | トップページ | PSP+GPS MAPLUS その2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。