スカイラン大集合!!
天気も良いので、近くの公園にお弁当を持って出かけた。
すると、駐車場という駐車場が、スカイラインだらけ。
そうだ! 今日は、この公園 「鳥居平やまびこ公園」 にある、「プリンス&スカイラインミュージアム」のスプリングフェスティバルだった!!
私は、スカイライン乗りではないので、よく知らないが、このミュージアムは、スカイライン乗りの「聖地」らしい・・・。(本当か?)
http://www.prince-skyline.com/index.html
とにかく、駐車場は、スカイラインだらけ。それも「赤バッチ」がほとんど。
・フルノーマル車
・改造車(車検OK?)
・改造車(明らかに車検NGだろう・・・。)
みんなで、ボンネットを開けて、色々とチューニングの話をしているみたいだ。
遠巻きに除くと、エンジンルーム内は、
ピカピカのパイピング
カラフルなハーネス
で、明らかに、「いじくってあるな」って感じ。
無論、外観も、フェンダーめくって幅広タイヤ履いてるし、マフラーも極太。
みんな良い音出してる。決して耳障りじゃない。
ちょっと”おたく系”入っている気もするが、決して暴走族とは違い、不快では無い。
(スカイライン乗りでも、そういう人達が集まるのかしら・・・)
年代も古いのから、現行まで。
・プリンス時代の
・ハコスカ
・ケンメリ
・ジャパン
・鉄仮面
・R32
・R33
・R34
・現行タイプ
よく集まったもんだ。
次回は、7/30にサマーフェスティバルを開催予定との事。
また、物凄く集まるんだろうな・・・。
覚えていたら、野次馬に見に行くか。
« 5号機初打ち ゴルゴ13 | トップページ | 鯉の池修理 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: スカイラン大集合!!:
» スカイラインケンメリ2000GT [読むと役立つ通販情報]
スカイライン2000GT/ケンメリ「ケンとメリーのスカイライン」のキャッチフレーズからケンメリと呼ばれた4代目スカイラインは1972年9月に登場…ケンメリスカイラインの車両型式はC110系ですボディサイドには先代のハコスカのデザインを引き継ぐ「サーフィンライン」を盛り...... [続きを読む]
コメント