フォト
無料ブログはココログ

ショッピング

  • 金魚飼育 関係 ショッピング

  • なかのひと

« 金魚とドンコ その2 | トップページ | 巨大構造物好き その1(高瀬ダム見学) »

2005年11月24日 (木)

タイヤ交換

そろそろ、雪の便りが届きそうなので、タイヤ交換をすることにした。

この辺はみんな、1年のうち、11月後半~4月初めまでは、スタッドレスタイヤを履いている。つまり、半年近くはスタッドレスタイヤなのだ。

で、毎年、タイヤを交換するので、いちいち、スタンドや、オー○バックス、イ○ローハットなどに持ち込んで変えてもらうなんてもったいない
当然、みんな自分でやる。
(中には、お大尽がいて、常に持ち込んでやってもらう人もいるけど)

もう、毎年のことなので、手馴れたもんだ。
・車が動かないようにストッパをタイヤに固定。
・軽くナットを緩め。
・ジャッキアップ。
・タイヤを外し交換。
・ある程度、強くナットを締める。
・ジャッキダウン。
・きっちりとナットを締め付ける。

当然タイヤは、ローテーションする。
当方の所有する車は、みな、FFなので、フロントタイヤが極めて減る。
(走り方に問題があるかもしれないが。)
なので、昨年のフロントタイヤは一目瞭然。
それを後ろに履けばOK。

ちなみに、この地方は、女性でも、タイヤ交換できるのよ。
うちの妻もやるし・・・。

もっとも、今年は、主夫の私が、3台分(実家のも含め)、計12本交換実施。
翌日、腰が痛く、肩が上がらなかったのは言うまでも無い。

« 金魚とドンコ その2 | トップページ | 巨大構造物好き その1(高瀬ダム見学) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換:

« 金魚とドンコ その2 | トップページ | 巨大構造物好き その1(高瀬ダム見学) »